一里塚|シャシンとカメラのお板
日々撮りためた写真やお気に入りのカメラ、プチ薀蓄などをご紹介しています
202308 123456789101112131415161718192021222324252627282930>> 202310
夏も終盤?
 
夏も終盤?#1
 
もう1ヶ月以上続く連日猛暑日で息も絶え絶えですが、
ここ1週間ほどで若干の変化があり、午後になると突然一天俄にかき曇って土砂降りになり、
そして30分も経たずに治まるという、一昔前の夕立風景を思い出すような天気になることが増えてきました

これはそろそろ夏の終わりを告げる変化なのでしょうかねぇ
それにしては、雨上がりのモワっとした空気が残りすぎで、
すっきり感はありませんが、そうであって欲しいという願望が勝ります
キッパリと、もう今夏の猛暑は十分堪能しました

今朝も熱帯夜で気分悪く目覚め、日中の最高気温も変わらず35℃越えでありました・泪



テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

納骨
母が亡くなってから丸2年以上、当時はちょうどコロナ禍真っ只中の大騒ぎの頃でしたので、
親族が寄ることもできず、坊さんも以来ずっと檀家訪問遠慮でしたので、
実子だけが参列の家族葬で、こじんまりと火葬後の見送りをしただけでありました

以来、親類縁者の老齢化が確実に進み、人の寄り合いも相変わらずできにくい状況で、納骨は先送り、
一周忌、三回忌、お盆の送迎等の行事も一切できず、遺骨と位牌を拝むのみでありました

そんな折、私の末弟がこの春に亡くなり、その遺骨まで納骨の待ち行列に入ってきました
いくら何でも、と残った兄弟二人で相談し、坊さんとも相談し、母と弟をまとめて納骨することにしました
先日、やっと納骨を実施し、墓所に納まってもらえました
立ち会いに親類縁者の姿も無く、寂しい景色ではありますが、これで肩の荷も下りて一段落であります

納骨#1

とは言うものの、残された兄弟2人に直系男子の子孫はおりませんので、
この先墓守をどうするかという、更なる大問題は残ったままであります
少子高齢化問題を我がこととしてしみじみと実感しておるのでありますよ



顔?
私は昔から 『朝はパン』 派でして、
これは神戸生まれの母の幼い頃からの習慣がそのまますり込まれたものと思われます

毎朝のパターンですと、
前日に買い置きしておいたサンドイッチや惣菜パンをオーブントースターで追い焼きし、
その間に淹れたたっぷりのブラックコーヒーのマグカップを片手にいただきます

今日も今日とて朝7時頃に準備を整え 「さぁ食べようか・・・・」
でも何か視線が、、、、

顔?#1

今朝のパンは ”ハムポテトパン” でしたが、それが私をじっと見つめているように感じました
何となく恨めしそうな顔に見えてしまったんですよ

パンはその日によってカツサンドだったり、カレーパンだったり、ハムポテトパンだったり、ウィンナエピーだったり、
そのときの仕入れ加減でさまざまですが、特に惣菜パンは同じパンでも日によって見た目の絵柄が微妙に違い、
その日によっていろいろ想像できて、ささやかな楽しみになっています

今朝もそんなささやかな変化の一コマを楽しませてもらいました



テーマ:今日の独り言 - ジャンル:写真

投票日 2
今日は統一地方選挙後半戦の投票日、
我が街でも高槻市長と高槻市議会議員の投票日でありました

幸いにもそれなりに基盤のしっかりした候補者が複数立ち、なかなかの選挙戦でありました
しかし、かつてに比べると候補者名やアジの連呼は影を潜め、おとなしくなりました
どうやらけたたましく騒然とした騒ぎから、静かにジリジリとせめぎ合う形になってきたようです

市長選には3名の候補者が立ち、市議選には定数34のところに44名の候補者が立ち、
少数精鋭の戦いとなった模様です

投票日 2#1

私もいつもの投票所で朝から投票を済ませてきました

投票日 2#2


テーマ:今日の独り言 - ジャンル:写真

地方選

地方選#1


今日は統一地方選挙前半戦の投票日です
すでに散り始めた桜の花見も済ませたし、
うらうらとした春の晴天陽気もあり、比較的出足も好調のようであります

当地大阪では府知事選挙と府議会議員選挙が同日で行われ、全域でダブル選挙、
大阪市ではこれに加えて市長選挙と市議会議員選挙も同時に行われ、四重選挙となっています

地方によっては定数以下の立候補しかなくて無投票になっていることも多いと聞きます
大阪では幸いと言いますか、真っ向勝負の争点や対立候補が出ており、激戦となっています
ただ、地方選挙は近年盛り上がりに欠け、どれほどの投票率となるのやら・・・・・
大阪では同時選挙効果で久し振りに50%確保かなんて楽観見通しも出ておりますが、
私は個人的にはもっと低調、5割届かずと予想しております
いずれにしても投票締切直後に雌雄はあっさりと決すると思います

ま、何はともあれ、朝からいつもの投票所に行って義務を果たしてきました

地方選#2



テーマ:今日の独り言 - ジャンル:写真

桜満開
 
桜満開#1


近年の常で、桜開花の早まりにまだなじめきれずに戸惑っておりますが、
春の陽気が衰える気配無く、とうとう我が大阪でも満開となりました

今朝、買い物ついでに立ち寄った近所の公園の桜(ソメイヨシノ)が見事に満開、
公園に数本植わっているのがすべて、競うように咲き誇っておりました
花心をよく見ると、その赤みが増してきており、すでに満開を過ぎてそろそろ散り始めか・・・・
『花の命は短くて』 とはよく言ったもの、半月前にはまだまだ堅い蕾でありましたのにねぇ
今週に入って一気に咲き進んだと思われます

ぼちぼち外出時には汗ばむ季節になるんでしょうか



テーマ: - ジャンル:写真

春分の日
 
春分の日#1


今日は春分の日、ここから約半年は昼の方が夜より長い ”陽” の季節になります
拙宅の真東に面した通路の窓から今朝の日の出を拝みました
朝6時には明るくなってきますが、今日は雲が垂れ込め、6時半過ぎには朝日は隠れてしまいました

この方角に見える景色は生駒山麓に連なる稜線で、画面右側の生駒山に向かって長く連なっています
その一番高いところは昔から “鉄塔銀座” で有名な、戦前からの遊園地もある生駒山です
生駒山頂からはほぼ近畿一円が見晴らせ、電波が届きますので、子供の頃から電波塔が林立していました
古くはラジオ電波塔、近年はテレビ電波塔を放送各社が建てましたので、おなじみの景色です

山の端から昇る朝日は、これから夏に向かっては徐々に画面左の方、北に移ってゆきます

このところまるで春半ばという陽気が続きましたが、今日から暫くは菜種梅雨のような天気になりそうです
ソメイヨシノの開花も大阪(大阪城)では昨日確認され、京都(二条城)ではすでに開花済み
いよいよ春本番というタイミングですが、ちょいと花見の機先を制されて数日は足踏みのようです



テーマ:春の空気 - ジャンル:写真

copyright © 2004-2005 Powered By FC2ブログ allrights reserved.