デイロールでパトローネに詰め直したものを試写しました。
1000feet巻最外周を短尺12枚撮りにしましたが、
どうも梱包作業が雑なようでテープ固定なしの切りっぱなし、
この部分には折れ目が一箇所あり、擦り傷がそこここについていました。
どうも一番外側んとこは試写レベルで使った方が良さそうです。
(1)明暗の激しい場所ですが、かなり頑張って写し撮っています。
数年前の同フィルムよりはグラデーション豊かになってるように見えます。

(2)ラッキーフィルム(SHD 100 New)独特の
ハイライトがシャドウに食い込んでいくような滲みは軽減されています。
それでも境界部分にはもわっとしたクセが残って見えます。

(3)高架下の比較的フラットな光の状態ですが、かなりイイ線で写せました。

(4)家の影にあるガスメーターですが、解像度も申し分ありません。

コントラストもあり、常用フィルムとしての使用に問題はないようです。
なお、ネガ濃度が高いので、実効感度は100を超えているようです。160あたりでしょうかねぇ。
MINILTA DYNAX 3L / MINOLTA AF 50mm F1.4 / SPORTS MODE / ND-76 21℃ 6分
今回はブログで試してみます。暫く運用して様子をみたいと思います。
画像サムネイルをクリックしていただきますと原寸の別画面で開きます。
従来の画像掲示板[4]は過去ログとして当面残しておきます。
http://hp.jpdo.com/cc02/2/joyful.cgi
従来の画像掲示板[3]も過去ログとして当面残しておきます。
http://www.ad-office.ne.jp/g-bbs/open.cgi?cat=3331madam5
従来の画像掲示板[2]も過去ログとして当面残しておきます。
http://www.ad-office.ne.jp/g-bbs/open.cgi?cat=1790madam4
最初の画像掲示板[1]も過去ログとして当面残しておきます。
http://www.ad-office.ne.jp/g-bbs/open.cgi?cat=358madam3