高槻市民の間でも知名度はかなり低いと思います。
旧西国街道を梶原地区に入ってすぐのところに畑山神社はありまして、
自転車を漕いでいると左側にこの景色が見えます。
入口の幅はこの写真ほどしかないのですが、結構奥行きがあり、
中の方でどんと広がっている立派な神社です。
(1)

これがその謂れ書きであります。
(2)

早速中に入らせていただきます。
(3)

門をくぐって入った境内はこのように広々としています。
この日は私以外に人はいませんでしたので、実に静かな空間でした。
(4)

境内の黄葉は実に見事で、カラーを詰めていなかったのが惜しまれます。
(5)

これは樹齢何百年でしょうかね、ご神木のようです。
(6)

普通の軽快車3段変速の自転車でここまで来たので、まぁ今日のところはこれくらいにしておきましょう。
ebatomさんと回った京都の残りフィルムも終わりましたので、ここで引き返すことにします。
往復7~8Kmのプチサイクリングのレポートでした。
また気が向いたら地元を自転車で走って何かを再発掘してみます。
MINOLTA DYNAX 3L / MINOLTA AF ZOOM 24-50mm F4 / KODAK 400TX ND-76 1:1 23℃ 8分