東から来た九条通は実は国道1号線なのであります。
そしてこの交差点から南に壬生通に移って大阪に通じています。
この交差点から更に九条通を西進すると、これが国道171号線になります。
国道1号線は淀川左岸を大阪に入り、そこから国道2号線となって西進します。
国道171号線は淀川右岸を走り、我が家のそばを通って西宮で国道2号線に合流します。
この交差点は京都でも最も重要な交差点なのであります。
(1)

この交差点には歩道橋があり、その上からは東寺がよく見渡せます。
観光客はここまでこないようで人通りは少ないですが、とてもいい景色です。
(2)

九条通は古くから交通の重要路として車両の通行が多かったので、
明治、大正期や昭和も戦前から代々商売をしているお店も多いんです。
眺めてみて風情のあるお店もまだまだたくさんみられますよ。
(3)

(4)

CANON T-70 / New FD 35-105mm F3.5 / Konica Minolta Centuria 400