毎朝通勤で乗る電車は阪急高槻市駅6:49発梅田行きの各停電車です。
この電車は高槻市駅始発ですので、ドアが開いて乗り込んですぐはこんな感じです。

発車するときには1両にせいぜい10人から15人程度ですかね。
次の富田駅でほぼ座席が埋まり、立ってる人も何人かという感じになります。
その次の総持寺駅で、多い日にはほぼ吊り革いっぱいまで人が乗ってくる状態です。
更にその次の駅である茨木市駅では快速急行の追い越し待ちをしますので、
人が少し入れ替わりますが、混み具合は似たようなもので発車します。
私は茨木市駅のその次の駅、南茨木駅で下車してモノレールに乗り換えます。
モノレールの南茨木駅で大阪空港行きのホームに並んだときにはこんな感じです。

2月下旬に同じ場所で撮った写真をご紹介しましたが、
あの頃に比べたら光の色が全然違いますし、影の長さもずいぶん短くなっています。
同じ7:05頃の写真でも確実に季節が移ってきているのが分かります。
それでも4月としては寒い朝でした。
KODAK EasyShare V570