こちらではソメイヨシノというポピュラーな品種が見当たらず、日本在来種の桜が各種楽しめます。
京都ではソメイヨシノはもう既に葉桜となって散っていましたが、ここでは今が盛り、満開の桜が楽しめます。
これは、昨日ご紹介したあのおねえさんが感激した桜であります。

車折神社拝殿、本殿の前庭を社務所側から眺めると、こんな感じです。

その庭に入り、外から眺めた桜を正面から見直してみます。
なかなかいい姿をしていますね。
ご祈祷を受けたいお願いを書いた祈念神石の奉納場所は、
この左側にある松の木と社務所に通じる鳥居の間にあります。

こちらは八重のサトザクラ、艶やかではありませんか・笑

ここは車折神社の南側正面、本来の表参道から神社境内に入るところです。
元々はここからお参りするようになっていたようですが、現在は閉じられていて、
嵐電の駅から入る北側の裏参道、社務所の方から入るようになっています。

この日はTVドラマ、多分ミステリーもののロケでしょうか、
10人ほどのクルーが来て役者に芝居をさせていました。
たまたまタクシーで来ていた修学旅行の中学生たちが、
タクシーの運ちゃんと一緒に嬉しそうに見物していました。
ここではよく、京都もののドラマロケが行なわれています。
ここには、山村紅葉は来ておりませんでしたけどね・笑
PENTAX K-x / smc PENTAX-F FISH-EYE 17-28mm F3.5-4.5