
絵プロの板でよく食事の写真が出てきます。
仲間との団らんやら、料理の盛られた皿やら、食材やら、とにかくバラエティ豊かで美味そう。
どしたらあんなに美味しそうに撮れるのか、、、いやいや、料理が豪勢なんだ!
ということで、ある日の我が家の夕食を撮ってみましたが、地味ですねぇ。
※ 主菜(冷)
特売ローストビーフの切り落とし、スライスオニオンベースの生野菜サラダ添え
※ 副菜1(温)
豚バラ肉厚切りと大根の甘辛煮込み
※ 副菜2(冷)
京豆腐の冷や奴
※ 香の物
壬生菜の浅漬け
※ ご飯
ユメピリカにほんの少し押し麦を加えて炊いたもの
上に乗っているのはいかなごのくぎ煮 ・・・ これが今シーズン最後のもの
実はこれ、炊いたご飯以外は全て近所のスーパーで買い求めたものです。
老々介助生活をしていると、夕餉の支度に多くの時間を割けませんので、
できるだけ出来合いのものを活用して手間を省き、栄養バランスをとるように考えます。
主菜、副菜とも、1人前づつ買い求め、2人で分けて品数を多くするようにします。
小鉢ものが多く並ぶと、見た目豪華で食欲も出ますよね・笑
主菜は材料を買ってきて手を入れた料理にすることが多いのですが、
この日は主菜も出来合いものでした。
言い忘れましたが、我家には味噌汁の習慣はなく、お茶であります。
いつもご飯を一口残し、そこに漬物の残りか焼き塩鮭をちょいと乗せ、
たっぷりのお茶を注いで、お茶漬けさらさらの仕上にし、
ついでに茶碗のこびりつきも洗って食器洗いを楽にします。
KODAK EasyShare V570