時折外を見やりますと、ハラ、、、ハラ、、、と雪が落ちてきていましたが、
降っているというまでではなく、積もるかどうか微妙な感じでありました。
昨夜は就寝する頃まではそんな感じで推移し、
「今日はストーブの効きが悪いなぁ、、、エアコンもなかなか・・・・」 と丸まって寐たのであります。
さて、今朝になって雨戸シャッターを開け、冷気に身震いしながら外を見ますと、空は漆黒の夜明け前です。
西の空に沈みつつある十七夜の月明かりに照らされた景色には、うっすらと雪の気配が見えました。

道路には積雪が見えず、わずかに側溝の縁あたりに雪が残っている程度ではありますが・・・・
まだ門灯が付いている夜明前、新聞を取り込みに玄関先に出てみますと、
ブロック塀や門灯の上に積雪が確認できました。

雪はもう止んできているようで、視界には1秒に1粒くらいの感覚で雪粒が見えます。
それにしても寒い!
今朝の外気最低気温は -2.3℃ でした。
玄関脇のセンリョウも雪を被っておりました。

庭に面した和室の雨戸シャッターを開けますと、庭木全体に雪を被っておりました。
地面には雪の気配はほぼ見られませんでしたが、それなりの雪景色であります。

その後、夜明けとともに陽が差してきて、
相変わらず気温は低いものの天気は晴、
気分だけはほっこりしております。
まだ断続的に降雪があり、陽射しを受けてキラキラと舞っております。
時折集中的に降ってきて、朝にはなかった道路の冠雪も見えてきました。
私は今から老健施設に入っている母の元へ着替えを届けに行きますが、
ちゃんとバスが走ってくれているかなぁ・・・・
昨日納めた注連縄のとんど祭のお焚きあげは午後4時の予定、
ちゃんと燃えてくれるかなぁ・・・・
いろいろと気になるのであります。
Nikon DF / AF-S NIKKOR 24-120mm F4G ED VR、AF-S NIKKOR 50mm F1.8G SE
朝9時~10時頃に大粒のぼたん雪となって、結構な降り方になりました。
湿った雪が地面にも積もってきて、庭の侘助も寒そうです。


お昼前には止んできて、積もった雪も午後にはほぼ溶けてしまいました。
それでも今日は、メチャクチャ寒いです。 日中の最高気温は3℃程度とか。
施設往復のバスん中では、体が勝手に貧乏揺すりを始めました。
FUJIFILM FinPix F550EXR
< 2017. 1. 15 PM 追記>
昨日の雪は昨日のうちに溶けてしまいましたが、昨夜もダメ押しに降ったようです。
今朝の最低気温は -0.3℃ のギリギリ氷点下、足早に通勤に挑む人も寒そうです。
二夜連続の降雪、今朝のゴミ出しは寒かったなぁ・・・ (・・、)


ま、それでもピークは過ぎたかな (^◇^;)
FUJIFILM FinPix F550EXR
< 2017. 1. 16 早朝 追記>