一里塚サイト内の同一人ページ間移動ではカウントアップしませんので、純訪問者数であります
2002年2月のホームページ開設から始まり、2007年5月にブログを開設し、
併用期間を経て2016年9月から現在のブログ1本に絞っての継続ですが、
読者の皆さまに支えられ、延べ50万人の閲覧を頂きました

十年ほど前から老々介護生活に移行し、
旅行や遠出はもってのほか、外出もままならなくなって
更新が滞りがちになり、アクセスペースも激減しましたが、
それでも細々ながら続けられたのは、皆さまの支えがあってこそ、
誠にありがたいことと感謝しております
ブログのページビューも85万近くまで上がっておりますので、
過去記事を含めこれからも温かいご支援をよろしくお願いいたします
『地域振興券 (09/21)』 と 『ひつじ雲 (10/07)』
いずれも主記事内容と全く関係ない投稿内容で、
個人的な主義主張、勧誘としか感じられない内容でした。
このような投稿はご自身の主宰するブログなりSNSで主張すべきであり、
無関係な他人のブログに無断で土足で踏み込むような行為、誠に失礼です。
1回目は何かの気迷いとして大目にみてスルーしましたが、
2回目となると悪意としか捉えようがなく、看過できません。
よって管理人の権限で投稿コメントを削除しました。
今後このような行為は厳に慎むように警告します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
はじめまして。福井市在住の王島将春(おうしままさはる)と言います。聖書預言を伝える活動をしています。
間もなく、エゼキエル書38章に書かれている通り、ロシア・トルコ・イラン・スーダン・リビアが、イスラエルを攻撃します。そして、マタイの福音書24章に書かれている通り、世界中からクリスチャンが消えます。その前に、キリストに悔い改めて下さい。2020年を悔い改めの年にしてください。携挙に取り残された後のセカンドチャンスは、黙示録14章に書かれています。
2020/10/03(土) 08:48:08 | URL | 王島将春 #-[ 編集]

今朝、朝の冷え込みに身震いしながら雨戸を開けると、
空一面にひつじ雲が広がっていて、所々に抜けるような青空が見えました
見事に広がった秋の風情に暫し見とれたのであります
秋の空に特有の巻積雲のようで、
見え方(大きさ) によってうろこ雲、いわし雲、ひつじ雲などと呼ばれています
比較的高度の高い小さいのがうろこ雲、低高度で大きめに見えるのがひつじ雲と言うようです
秋分を過ぎ、いつの間にか目覚める頃はまだうす暗い、そんな時候になりました
まだまだ陽射しを受けた日中は早歩きすると汗ばみますが、
朝夕には身震いするほどの冷え込みを感じるようにもなりました
ついこないだまで、 『この猛暑はいつまで続くの?』 なんて言ってたのにね
巻積雲が見えると、天気は下り坂の兆しだそうです
そう言えば、数日前に発生した台風が日本に狙いを定めているようです
どうにも落ち着きませんな
Nikon Df / AF-S NIKKOR 16-35mm F4G ED VR