なんて思っていましたら、1週間ほど前から職場近くの千中セルシー広場ではトントンドッスン、
あっという間にクリスマスツリーが設えられまして、「もうクリスマスかいな・・・・」
先手必勝かは知りませんが、早くから家にはおせち料理のDMが届くし、
郵便局では特設ワゴンで声を嗄らして年賀はがきを売ってるし、
お歳暮セールの勧誘電話は引きも切らず、何とも忙しないったらありません。

曇り日の早朝は通行人も少なく、何とも侘びしい雰囲気ですが、
クリスマスが近づき、イルミネーションが点るとそれなりに盛り上がるんでしょう。
ツリーの足下では、もうトナカイさんがスタンバイしておりました。

それにしても、クリスマスまではまだ1ヶ月以上あるんですけどねぇ。
何とも気の早いことで、尻に火を点けられて引っぱたかれているように感じてしまいます。
KODAK EasyShare V570
- 関連記事
-
- 続「この● ??」 (2010/11/24)
- 気の早いことで (2010/11/18)
- 追い風を下さい (2010/11/05)
ハハハ・・・(汗
私も今、11月だというのに12月の仕事を前倒しでやらされていますよ(汗
でないとお手当てが減らされてしまう為、渋々と(苦笑
ユニクロさん辺りが成功をおさめられた販売方法が浸透したんでしょうかねぇ・・・
夏の終わりに新作の冬物が発表され、冬の終わりには夏物新作の発表。。。
これも在庫管理が進んだ故の姿でしょうか。昔ならば”赤札価格”と季節はずれの商品が庶民のお財布に優しかったのに、今では在庫を極力なくす=無駄を省くという図式が企業努力の結果として広く認知されるようになりましたからねぇ。。。
今年は、久しぶり夜にイルミネーション撮影しようかな?・・なんて思います。
週刊誌や月刊誌でも前倒しで発行されますね。
前週(月)に翌週(月)号を出してたかと思ってたら、前々週(月)のもある・・・
せっかちですね。店頭にはもう正月号が並び出しましたから・笑
以前なら12月に入ってから「ぼちぼち・・・」という気分になったものですけどね。
在庫は、、、、在庫回転率ってのが経営指標の大きなファクターになってますから、
皆さん気にするようになりました。昔は在庫たっぷりってのがステータス・爆
クリスマスのすっかり子供たちや恋人たちの年中行事になりましたね。
昔は酔っ払いたいおっさんのお祭りだったんですけどね・爆
日本の気温をNHKで観ると、確かに冬の足音はもう来ていますよね。
クリスマスは、ある意味収穫祭みたいなものですね。
まあ、何でも皆が楽しければ好いと思います。
そろそろクリスマスセールが始まるんですよねぇ、ジングルベルが流れて・・・
私は盆も正月も、花まつりもクリスマスも余り興味ないので、どうでもいいですが。
周りがめでたい、めでたいと言いますが、何が?って感じです・笑
皆さんめでたくなって平和であれば、それはそれでいいことなんで、
まぁいいかな、なんて。
お母様、家と10歳違うのですか、お袋もあの頃は元気でした。
東京に遅れること半月、こちらも年末商戦開始です。
私は長男ですし、母親が二十歳の時の子ですから、最若年クラスでしょう。
ただ、昨年逝った父親の介護で背骨や膝を痛めたりで急に傷みが進んだようです。
もう歳末なんですよねぇ、早いなぁ。父親の一周忌まであと半月ですわ。
しかし早いですねぇ・・・。
カンレキ過ぎると1年なんて一瞬よ・号泣
実はアタシ、クリスマスに、というか、誕生日に恨みがあるんです。
誕生日が正月なので、貧しい子供の頃誕生日祝いとクリスマスプレゼントとお年玉が三個一、
弟はちゃんと分けて貰えていたのに、、、、クリスマスなんて大嫌いだぁ~~・泣崩
親孝行ですねw!
心底あっぱれな幼年時代だと思います!
ということは、JFCでは、MADAM様と、Nonakaさん、そして僕が1月生まれなんですね!
舞妓はぁ~んではお世話になりますが、
申し訳ない気も致します。
こちらも、パルコ前にはツリーが飾られています。
百貨店では、おせち料理・・なんか、あおられてる感じです
みのる太さんも1月ですか。でも、肝心な人を忘れたら、打ち首になってしまいますよ。
なんと富士のkanさん、北のforesterさんも1月なんでありますなぁ。
こうして見ると、JFC会の1月って結構濃密なんですなぁ・・・・汗
10月にはおせちの案内が来てましたからねぇ、「限定数ですのでお早めに」だって・汗
一応退院予定日は29日です。つうことは、へろへろになった翌日! (@_@。
なので、今週末は段差解消のための日曜大工で事前工事トントンですぅ~~
正月の福袋を12月から売るって、どうなんでしょうか??
昔は12月になってから、そろそろ用意せんといかんね、などと言ってましたが、
今では11月になったらもう、来年の手帳、カレンダー、年賀状・・・・・
旅行でも宿を予約、列車を予約、料理を予約、がんじがらめになってますね。
私なんかは行き先は行き当たりばったり、宿は飛び込み、その方が面白いけど。
我が家もクリスマスツリーが点灯しましたよ。
fe3さん、そうなんですよ。春夏秋冬、それなりに暑い寒いはあってもほぼ均等、
この常識が通らなくなってしまいました。異常に長い夏、半年近いでしょうか。
おかげで秋が後ろにずれて圧縮され、1ヶ月もなかったんじゃないかしらね。
あれよあれよと言う間に早回しで過ぎていってしまいましたね・泪