
昨年10月に倍ほどに値上げとなり、今年3月の東日本大震災で極端な供給不足となり、
「何でこんだけ税金払うて狙い撃ちされなあかんねん・・・」とダブルパンチで痛めつけられ、
喫煙者には厳しい環境が続いております。
ま、事の是非はともかくとして、ランクを落としたり量を減らしたり、と皆さん涙ぐましい努力をしております。
この際にと禁煙に踏み切った人も結構いるということも聞いたことがあります。
さて、それでも止められない残党の悪あがきの一つとして、思いつくのが逆輸入、
海外でも人気の日本タバコを現地価格で調達して逆輸入という算段ですが、
なかなかそうは問屋が卸しません。ほいほいとは持ち込めないのです。
・・・で、考えついたのが海外旅行の免税品として「お土産」で持ち込むこと。
現地免税店でお安く手に入れば少しは助かるかな、と思いますよね。
今回韓国旅行に行く人にお願いして免税範囲内で買ってきてもらいました。
聞けば一人1銘柄につき2カートンまで免税で持ち帰ることができるそうです。
で、家族分の銘柄指定で調達してもらったのが、これです。
日本タバコは現地でも結構高いようで、1箱あたり100円安程度ですが、取り敢えずお安く調達できました。
儲け?は1カートンで千円、4カートンで4千円にしかなりませんので、
わざわざ「仕入れ」で旅行に行っても元は取れません・笑
ちなみに、旅行に行く人のメリットを損ねないように、お願いするのは非喫煙者にしましょうね。
- 関連記事
-
- 終了・・・・ (2011/07/24)
- 煙草 (2011/07/23)
- 無題 (2011/07/17)
エコーとかは安いんですけど、まずいんですよねぇ・・・。
工場労働者の一服は、たばこと缶コーヒー。
だからあんまりいじめないでって思います。
300%とは強烈な税額だな!!!
\240の時代に止められて、つくづく良かったと思います。
ダラダラ吸ってるんじゃなくて、作業に集中した後のほんの一時、片手に煙草、片手に缶コーヒー、
これで一服するのが至福の時ですよね。実にささやかですが、このプチ幸せを奪って欲しくないですね。
ま、ヨーロッパあたりに出掛けたら、日本より高いのを買ってくることになりますので、
行き先は吟味しないと大損しますよ・笑
復興税とやらで、そぞろまた増税って話も出てきてますね。今度は酒も???
頼みにくいし、メリットが薄いですね。これだけ貢献して
いるのに日陰者扱いでふんだくられる、ふざけた話です。
たまたま行く人がいて、そのついでにお願いできれば、くらいの無くて元々で考えときませんとね。
こういう機会はそうそうあるものじゃないですから、アテにするのは脳天気すぎるかも・笑
それにしても取りやすいところから取るという切り捨て御免、足元しか見ない政策には呆れます。
次回、MADAMさんへのお土産はこれにしましょう。
飲酒する人が缶ビール一缶10円の差で一喜一憂するようなものでしょうか。
自分に関係ないってことになれば、理不尽な話でも世間の皆さんは冷たいからねぇ・・・泪
> 次回、MADAMさんへのお土産はこれにしましょう
う、う、う、嬉しいお言葉、・・・・・・・・