軽くてコンパクトなので、荷物としては負担になりませんが、画質がイマイチ・・・・
でも、折角持ってきたので、とつけ替えて使ってみました。

うわっ、デカ!!!
300mmとはえらい違いの迫力で、100m、200mでは近すぎます。

空港島の対角線、2Km以上の遠いところにいるB747でもこんな感じで写ってしまいます。

こっちに向かって離陸する飛行機を追いかけるには丁度良い焦点距離ですね。

・・・で、飛び立った機体の腹を追いかけると、、、、ち、近すぎるぅっ・泪

昨日ご紹介したJEJUの到着機を追いかけてみますと、
真横の機影を1枚に収めることはできませんでした。
広い飛行場でも、狙いを変えてアップ主体で追うしかないですね。



折角持っていった500mmですが、長すぎて使い切れずにまた仕舞い込んでしまいました。
Pentax K-x / KENKO MC MIRROR 500mm F8
- 関連記事
-
- 関空空港ビル (2012/06/21)
- 500mm (2012/06/20)
- 関空10:30 (2012/06/19)
いるようですが、苦手だなぁ~~
でもお会いする為には、勇気が必要です・笑
ここはサンニッパで逝って下さい。以前読んだカメラ本で飛行機にはサンニッパ(フィルム時代ね)が良いとか。
でも、流石ですね!使いこなしてる(脱帽)。
あるから面白いです。
昨夜は、二十歳の新人時代から結婚退職するまでずっと部下で、
秘書のように働いてくれた女の子(と言ってももう47になりましたが)が亡くなり、
そのお通夜に行っておりましたので、この記事をアップするのみ、
RESも巡回もできませんでした。欠礼お詫びいたします。
とってもリーズナブルですね。是非ご利用ください。せいぜい1時間ほどの我慢です・笑
みのる太さんにもお奨めしておりますよ・爆
小型軽量だからついつい手持ちで振りまわしてしまいますが、実にハンパない超望遠です。
Tマウントで、どういうわけかAEでは暴走するのでマニュアル露光、おまけにMFですから、
慣れないとえらいことになってしまいますが、お手軽で便利なので、時々使います。
サンニッパ、デジイチならニィニッパ推奨は分かるのですが、アタシには敷居が高いです・涙
径77mm、長88mm、重320gというコンパクトさ、最短1.7mまで接近でき、Tマウントで大抵のカメラに使える、
この小回りの良さ、身軽さが唯一最大の取り得なのでありますよ。
絞が使えず、少々コントラストと解像度が低いですが、許せる範囲内のことにしてしまえます。
人の命の儚さです。(合掌)
逝ってしまうときって、あっけないものですね。
彼女は社内結婚でして、夫君もまた私の強力な部下でした。
お通夜の場では、夫君に「残念です」としか声をかけられなかったですね。