京都府写真材料商業組合主催のもので、大変良質なので行ってきました。
この板ではおなじみのカメラのふじもと店長もスタッフで駆り出され、
「これではワシが写真撮れんがなぁ」とぼやきながら走り回っていました。
モデルになってくれたのはこの5人です。
1人顔が切れてしもうたけど、なかなかでしょ? ホンモノですよ・笑
(1)

橋の上から池の鯉に餌を遣るの図、、、アップにしすぎかしら?
(2)

茶室でポーズ
(3)

こういうポーズが色っぽいかな?
(4)

現在表紙に出している写真もこの撮影会で撮ったものです。
エントリーしたカメラマンは何人いたでしょうかねぇ、、、
100人はいたと思うけど、そんなに大勢という感じではなくてゆっくり撮れました。
撮れました、と言うより撮らされました、かな? (^_^;)
BRONICA ETRSi / KODAK EKTACHROME 100 Plus (EPP) -220
(1)(4) ZENZANON MC 150mm F3.5
(2) ZENZANON MC 250mm F5.6
(3) ZENZANON MC 75mm F2.8
24mmガチンコギャラリー参加者募集中です。〆切は12月末日です。
24mmレンズで撮った作品をWebギャラリーに並べようという企画です。
参加したろうかという方はこちらをご覧下さい。 →

- 関連記事
-
- 舞妓撮影会 (2008/12/09)
- 舞妓2 (2007/12/07)
- 舞妓1 (2007/12/06)
写真も撮った記憶があります・・笑
行きたいなぁ~京都!!
「すんまへん、堪忍しとくれやす」と言われたら急いでますので退きましょう。
深追いは嫌われます。舞妓さんに限りませんね、これは・笑
こう言う撮影会だったんですね~
どうりで変だな?と思いました。笑
やっぱり色っぽいのが一押しです。
我が身ならと考えるとマミヤC総動員かな(爆。重さに耐えかねて放り出しそうです。
なんか変なことが、、、、あ、表紙ね・爆
アレは最後に・・・フィルムが無くなってから・・・解散直前のラストショットです。
アソコは三門前なんで一般の人が「わー、舞妓さん!」って集まって大変でした。
foresterさん、せっかくの撮影会だし、やっぱり中判でいきたいわね。
この日はETRSiに75,150,250の交換レンズ3本、午前2時間で終わりなので、
午後用にCANON Autoboy EPO、万一用のコンデジV570という布陣でした。
標準的な装備でしょ?・笑 一応全部使ってきましたよ。 (^^)v
EKTACHROME 100でしょ!私には到底むり。
きっと腕がプルプルしちゃいます。(笑)
それと桑原さんの大好きな写真材料商業組合じゃないですか。
桑原さんいわく、ここで入選したければフィルターを使えだそうです。(本当かな~?)
これで1/250秒くらいだから何とかなってますけど、きついです。
それより茶室、アソコ暗いんだわぁ、、、レフあててもらっても1/30~60秒、
アソコの150mmはピントは合わせにくいし、しんどかったですよ。
週末はムチムチの撮影会ですね、楽しいやろねぇ、亜哉さんもヨダレが・笑
そうそう、板に書いといたから亜哉さんにお薦めレンズ伝えといてね。
へぇー、フィルターですか。あのhariさんのえげつない周辺落ちのやつ?
そういえばフォトコンやるって案内にあったなぁ。出す気はまるでないですけど。 (^_^;)
パスしてきました。何故なのか自分では良くわかりません。
とにかく被写体に見えないのであります。
別に見たくもない、撮りたくもないというものに無理して顔突っ込むことないですよ。
私たちは趣味でやってるだけで、嫌々お仕事で請けてるわけじゃなし。
私が街撮りで人を蔑むような盗み撮りを嫌うのと同様でしょう。
しかし、MADAMさんひとりでズルイですね。妬ましいです。
さて、どんな訛りでこのはんなり表現するか、聞いてみたいですねぇ。
ズルイと言われても、、、ねぇ、サムスルさんもアタシの知らんとこで
美味しいことしてると思うけどなぁ、、、間違いなく!・爆
43mmリミッティドかぁ~、あっちも美味しいねぇ~。中古なら40Kくらいかなぁ~、テヘヘ
デジをメインでいくなら31mmが絶対のお薦めなんですけどね。
安く上げるなら35mmF2AL、これは間違いなく名玉です。
明日は鼻血出さないように気をつけてね。ティッシュも忘れずに・爆