
梅雨の中休みだそうです。
東日本、北日本では大荒れの空模様と聞きますが、
当地大阪平野ではご覧の如く夏の日差しが照りつけています。
朝から昼過ぎにかけては、出歩くとTシャツの胸前に汗が滲んでぐっしょり、
ちょいと格好が悪いので、麻のシャツを羽織って歩くようにしています。
ようやく汗をかける身体になってきたようです。
午後の3時頃になると黒い雲がどこからともなく湧いてきて、
日暮れに掛けて通り雨がどばっと降ってくるのが毎日のことになっています。
昔の夕立はほんのひと時、狐の嫁入りみたいに日差しがあるのも当たり前でしたが、
最近は低く垂れ込めた黒雲のために、相当暗くなってきています。
お出かけは、午前中から昼過ぎに済まさないとえらい目に遭ってしまいますね。
これからいつもの如く、戻り梅雨が来て、梅雨末期の集中豪雨が来て、
暑い暑い酷暑になるんでしょうかしらね。
さて、6月も今日まで、明日からは7月で今年の後半に突入です。
今年も半分過ぎてしもたんやねぇ・・・・
時間の経つ感覚が、どんどん早まってきている気分であります。
PENTAX K-3 / TAMRON SP AF 10-24mm F3.5-4.5 DiII LD [IF]
- 関連記事
-
- おあしす (2014/07/02)
- 梅雨の中休み (2014/06/30)
- ベンチ (2014/06/24)
週末は蛍オフで米沢です。一年ぶりにトムさんに会ってきます。
ほどほど、そこそこ、これがベースという日本の風土と外れが出てきているようです。
トムさんとも長く会ってません。よろしくとお伝え下さい。
こちらも暖かくなってきましたが
熱が身体にコモルような気がします。
これが酷くなると熱中症だとか・・・
今日から気を付けなくちゃ(笑)
平年なら、7月に入ってから梅雨末期の集中豪雨があって、やっと梅雨が明けるのですが、
今年はどうなるでしょうね。現状、降り方が夕立風なので、明けた?
熱中症はミネラルと水分補給を疎かにすると、なりやすくなりますね。
汗の出方が悪く、足がつる感じになってきたら熱中症一歩手前ですから、
気をつけたいですね。
もう半年、まだ半年、、、、実感的には、「もう半年」ですなぁ・・・・滝汗
酷暑に耐えてきた身体への追い打ちは、厳しいですね。9月まで続きますから。
この期間だけ、ハイスピードの早送りで過ぎてくれないかなぁ、と妄想してますが・泪