

当地では今月に入ってから毎日が猛暑日、
真夏日や、ましてや夏日など、死語になってしまった気がします。
日陰に寄って歩いても、隙間から差す足元への日差しの投射は、
ひょっとして白内障になったかと感じるくらい、直視できないほど眩しい。
FUJIFILM FinePix F550EXR
- 関連記事
-
- 何の実? (2015/09/24)
- 猛暑日 (2015/08/07)
- 暗渠のある風景 (2015/07/18)
最高気温は上がりにくいですが、湿度が高くて、
夜は最悪です。昔のからっとした、日陰なら
耐えられる夏はもう来ないのでしょうか。
朝も昼も晩も、まるで風呂場を歩いている感じで、風はドライヤーの熱風です・号泣
なので、日陰でも涼感はないのですよ。でも日向よりマシなので、日陰を探して歩きます。
最低気温が27~8℃なので、ヘロヘロの母の部屋は24時間エアコンをかけて28℃設定、
今月は電気代がすごいことになりそうで、怖いです・・・・
今日はもう立秋、、、、でも、我家のあたりでは30℃越えも時間の問題です。
まだまだ夕餉のメニューに鍋物は登場できる状態ではないですね・笑
久しぶりに夏バテ気味です。絶対、パナマより暑いです。
日差しに刺されてしまった感がしてしまう今日この頃です・泪
今朝も洗濯物を干しているわずか10分か15分ほどで、
腕がひりひりする感じに焼かれてしまいました。
パナマより暑いですかぁ、、、亜熱帯を通り越してもう熱帯ですね。
立秋が今日だと新聞で知りましたが、こちらはまさに立秋です。
湿気が無くなって清々しい!
風に冷んやりを感じられるのは、いつになるでしょうね。
早く風呂場とドライヤーの世界から抜けたいのみでありますよ。
こちらは天候不順です。
体調も悪く閉じこもっていました。
お身体にはご自愛ください。
こちらは天気晴朗であります・泪
だんだん酷暑に慣れてきたので、割と体調はいいです。
今年の北海道の天候不順は異常すぎますね。
higeさんこそ、お体大事にして下さいね。
ピーカンだと、撮るモノが見つからない。
カメラを出していたら、触れないくらい熱くなりそうで、
以前経験した熱暴走を思い出してしまいます。
撮るもの探す、、、以前の問題が・・・・号泣
遺体発見現場はM氏宅からも近いのでは?
6月の「頭と左腕ない女性遺体 高槻市檜尾川殺人事件」も未解決だし・・・・
今回の現場は行って行けないことない場所、自転車なら20分くらいですかね。
実はあの場所、高槻市内の平地では一番辺鄙な所で、バスの車庫やリハビリ病院、
流通倉庫にガラの悪い学校と、用事が無ければ行かない、行きたくない場所です。
用事で市バスや京阪バスで行こうとしたら、辿り着くのに結構苦労します。