
今朝はやたら外が赤っぽくなっていて、
雨戸を開けたら綺麗な朝焼けになっていました。
昨夜はずっと雨が降り続いていたのですが、
夜明け頃に一旦雨は上がったようで、
家の傍を通る車のタイヤ音が、路面が濡れていることを知らせてくれます。
朝焼けは天気が下り坂の徴候だとか、
案の定9時頃には西から雨雲が流れてきて、
多分、昼前には降り出すと感じられます。
天気予報では今日は午後から降り込められる見込とか、
朝のほんのひとときだけ爽快気分を味わいました。
Nikon Df / AF-S NIKKOR 50mm F1.8G SE
- 関連記事
-
- マイナンバー (2015/12/08)
- 朝焼け (2015/11/18)
- 13日の金曜日 (2015/11/13)
降っていました。台風も発生したとか、まったく
不安定な気象ですね。
それにしては寒々とならないのが不思議な感じであります。
台風が毎月切れ目なく発生したのは半世紀ぶりということを聞きました。
やっぱり気象環境が変わってきているようです。
この時季になると
朝も夕も、何やら切ない色になりますね
日没が早く、一日が短く感じます。
おまけに日が短くなって、夜明が遅く、日暮れが早く、
日常日中活動の始終時に暗いのが、そのトリガーなのかも知れませんね。
お天気の所為か朝焼けにしても綺麗じゃないし、それ以前に寒い!
こちらは急に寒くなりました。
朝起きたらまだ暗い、夕餉の支度をするときにはもう暗い、となると何となく気分も暗い。
朝焼け、夕焼けでは、時に異常なくらい赤く染まることがありますね。何とも不気味ですが、
この日の染まり方は、心地よいほどほどの染まり方で気分が良かったのですよ。
御地と違って、当地では日中外出すると汗ばむほど、今日も上着なしで外出しました。
早く冬至がこないかなぁ・・・昼が長くなぁ~れです。
関東にいると関西の天気が半日後に来るのでわかり易いです。
勤めていた頃には出退勤の通勤過程でそれを感じたものですが、
今では朝飯と晩飯の準備というルーチン作業でそれを感じています・泪
あ~、私も主夫してるなぁと実感する今日この頃です・沈
秋の空の爽快感は何か格が違うと感じさせますね。
当地では、広島あたりの天気でこれからの予想をを読みます・笑