
たまにはローアングルをと思うのだけど、私には非常に辛い姿勢なのです。
よってこのような写真は地面にカメラを置き、ノーファインダーでエイヤッで撮ります。
これはたまたま、あたってラッキーな例です。 (^^)v
CANON AUTOBOY FXL / CANON LENS 32mm F3.5 / NEOPAN SS ND-76 1:1 23.5℃ 8分
- 関連記事
-
- 七条通 (2009/02/23)
- ローアングル (2009/02/20)
- 神戸 (2009/02/19)
私は怖いので寝転んでやっちまいます。
でも、結果は変わりません(爆
斜め下からが、効いていますね!!
以前BESSA-Lに21mmつけて持ち出したときに、ファインダーつけるの忘れて全コマ「エイヤッ!」・笑
さすがに1本撮ったところで止めましたけどね・汗汗
nonakaさん、こういうアングルで決められたら、気分いいですよねぇ。
今度ガチンコやるときは「ローアングル勝負!」でいきますか?・笑
真っ正面ってのも迫力ありますが、広角だから近接デフォルメが面白いわね。
こいつは思ったより絵的にうまくまとまってくれました。
狙いはタイヤが私に向かってること、現像するまでドキドキでしたけど・爆
ここまで低いと寝転ぶしかないでしょう、後はしゃがんでカメラをカメラを向けるしかないですよね。
危ないオジサンと間違えられないように(爆)。
確かに私の学生時代の頃にはミゼットの小さな代理店がわんさか残ってたので、
軽四は強かったですけど。私の個人車第一号は、何たってダイハツ・フェローですから。
オプティと言えばくみちょ~の愛車ですね。厳密にはくみちょ~の嫁車ですけど。
アタシが寝転がったらねぇ、アブナイ小父さんで済まないの。行き倒れの爺さんよ・号泣
決して 女子高生を! なんて要求しません(絶対
それでは、その決戦まで精進・鍛錬しておきます・・爆
女子の面白いアングル撮りたかったら、アブナイ橋は渡らずにモデル雇いますよ・笑
nonakaさん、本気で精進されるとコマルなぁ、鍛錬なんてされた日にゃ、、、ついてけません・涙
最近はしゃがむことも結構辛くなってきてるからねぇ・泣崩
亜哉さん、あの膝パッドはいいですね。あったらすごく楽だと思う。
でもあの格好で町中うろうろはでけんなぁ。 (;´_`;)
寝転がったり、しゃがんだりせないかんアングル撮るときは、カメラだけ下げます・笑
ローアングルはウエストレベルファインダーのカメラにします、120フィルムのスキャンができるようになりしたので。
アタシも低血圧で、風呂でくらくら、日差しでくらくら・・・・
ファインダーのぞいて確認しながらのローアングルは二眼に限りますなぁ。
120がスキャンできるようになったんですか、すごい!
ますます深みにはまってきてますねぇ・笑
偶然私も今日は地面からの写真を掲載しました・笑
ローアングルのガチンコですか、面白そうだけどnonakaさんが強そうだなぁ~
でも、これって普段なかなか撮らないアングルなのではまってしまいそうですね。
皆さんがガチンコ本気モードになってきたら、アタシは逃げますよ。腰が大事だもん・汗
ありますね・笑
まあ腰を大事にしてくださいませ。
腰をいたわりながら、時々やらせていただきますね。
サムスルさん、こういうクラシックデザインの車ってグリルが結構個性的、
人のおもしろ顔に似て見えるのが楽しいですね。