キリ番、ニアピンを踏んだ方はぜひ宣言を!
ゾロ目キリ番の222222が近くなってきました。
今回の景品はちょいとひねったマニアックなものにしました。
誰でもが欲しいものではありませんので、欲しい人には確率高いかも。
常連さんでも、初めての方でも、キリ番、ニアピンを踏んだ方はご遠慮なく宣言して持ってってください。
カウンターは一里塚トップページ、当ブログ、談話室(SALOON)の3か所にあります。
全て連動していますので、同時点では同じ値を表示します。
この共通カウンターならどの画面で確認されてもかまいません。

カウンターの進み具合は1日で大体150~200です。
前回キリ番 200000 からの平均は170弱ですので、出るのは11月早々かな?
今回の景品は機材が2点、アクセサリーが2点、フィルムが1点の計5点です。
いずれも誰に当たってもOKという品ではありませんので、お気をつけください。
もし希望者のでなかった景品は引っ込めます。 ・・・次回景品でまた出すかも・笑
まずは機材編から
2点ともせっかく持っていても最近では使う機会のなくなっているものです。
(1) FUJIFILM GX680IIIs レンズ、ロールホルダーセット 1台
・体力的に持ち出すのがしんどくなってきていますので差し上げます
・現行品ボディにレンズ(135mm F5.6)と120ロールホルダーのセットで、買えば超高価です
・ほぼ新品同様の美品です。ただし、電池が切れかけていますのでご用意ください
・ブローニー6x8サイズ9枚撮りになります
・このセットで約3.7Kgになります
・取説が付いています

三脚を据えて本格的に撮ろうとする方には最適なシステムかと思います。
フィルムと電池さえ用意していただければ即撮影可能です。
(2) Voigtlander BESSA-R Silver ボディ 1台
・ライカLマウント(M39)レンズ交換式の露出計内蔵ボディです
・コシナで巻戻クランクノブを金属製に、裏蓋貼り革をシボ付に交換チューニングしてもらっています
・純メカニカル機で美品、完動品です
・ストラップも付いていますので、レンズさえ用意すれば即撮影可能です
・35/50/75/90mmレンズ用のファインダーフレームを内蔵しています

軽量小型で使いやすいスナップ向きのLマウント機です。
次はアクセサリー編から
2点ともせっかく持っていても使う機会のなくなっているものです。
(3) YASHICA TELE/WIDE コンバージョンレンズ 2個ワンセット
・ヤシカエレクトロ35(フィルター径55mm)用のテレ・ワイドフロントコンバージョンレンズです
・某氏が長年デッドストックしていたもので、要らんからやると言われて引き取ったものです
・両レンズとも前後面の表面にヤケが、テレレンズには内部にぽつぽつとカビがあります
・テスト撮影して気になるようでしたらご自分でミガミガしてください
・ファインダーは付属しません

エレクトロ35を持っていて、遊んでみようという軽いノリで試してみてください。
(4) Konicaおもしろレンズ 1個
・ピッカリコニカ、ジャスピンコニカ用のアタッチメントレンズです
・昔ジャスピンコニカ初代を買ったときに景品で付いてきた非売品です
・レンズは未使用品です。クリアできれい、傷もありません
・これをつけて撮ると「痩せた人が太って・・・」「太った人が痩せて・・・」写るお遊びレンズです
・なぜか元箱、取説、ケースがフルセットで付属します

これもお遊びの軽いノリで試してみてください。
次は絶版フィルム編です
提供フィルムは私が購入時から-20℃冷凍保管していたものですので、劣化はありません。
ご提供後冷蔵庫保管で約1~2年は初期性能を維持していると思います。
再冷凍で長期保管も可能です。
同銘柄同ロット(同時購入品)を使いまして問題ないことは確認しております。
(5) FUJIFILM NEOPAN SS 100feet 未開封 1缶
・私が標準フィルムで使っているモノクロフィルムです
・使用にあたってはパトローネに巻き替えてお使いください
・これ1缶で36枚撮りが18本程度作れます

今回のキリ番は「アクセスカウント222222達成記念」ということで、
キリ番222222を超えたカウンター番号のみを有効とします。
キリ番ジャスト、及びキリ番に近い人から順に上位5人にご希望の景品を進呈します。
キリ番ジャスト、近い人から上位5人が順位に従って好きな景品を各々1個選択できることにします。
222222、222223、222224、222225、222226、222227、、、・・・・・・
ブログや談話室個別のカウンターとは違いますのでお間違いのないように。
また、ゲストブックには共通カウンターを設置していませんのでご注意ください。
同一IPアドレスからの連続アクセスの時にはカウンターが上がらないようにしていますので、
画面リフレッシュ(再表示)しても無駄な努力です。カウンターは上がりません・笑
もし他の人がその時割り込んでいたら、、、カウンターは一気に2上がりますよ。
今回は1人1点のみの当選とします。
読者の皆さんを信頼してますので、特に証拠の提示は求めませんが、
宣言するときに踏んだのが分かるようなスナップショットをどれかとって、
談話室に貼っていただけたら話はスムーズかと・・・
【ご注意】
当選者は、(1)キリ番宣言をして、(2)希望景品を連絡し、(3)届け先住所をメールした人です。
今回の景品につきましては、ビフォア・アフターフォローは一切いたしません。
各景品の詳細スペックにつきましてはメーカーやマニアのサイトなどでご確認ください。
景品選択にあたりましてはくれぐれも受けとった以降は自己管理で対応願います。
- 関連記事
-
- キリ番でました! (2009/11/01)
- まもなくキリ番 "222222" (2009/10/29)
- 投票日 (2009/08/30)
目ん玉見開きましたよ。 眠れんじゃないっすか!(爆
私が今後持っていてもタンスの肥やしになると思ったものをピックアップしました。
使ってもらえる方に引き取っていただいた方が機材も幸せでしょう。
フィルムは私のストックから比較的在庫に余裕のあるものをチミっとだけ出しました・爆
遠慮無く持ってってくださいね。
68・・べッサ・・・ゴキュッとなりました・・笑
この68は、狙いたいなぁ~~
今回の景品は結構趣味の分かれるものですので、余ったらどうしよう、
なんて思ってます。残らず持ってってくださいね。
というのは抜きにSSの長巻狙いますか!DLは先日1個仕入れて3個体制にしました。でも今の主力は120です。
GXはRBと変わらん重量と思いますが体力強化に使いましょうよ!昨日は3.5Kg首と肩にありました。
勿論、RBはお蔵入り(わっはっは)。
できることなら「わっはっは」と高笑いできる方に使っていただきたいものです・笑
上にも書いておりますが、これらの景品はどなたにもお薦めできるものではありません。
そんな景品は無い・・・笑
MADAMさんは体格良いので似合いそうなんですけどね。
冗談抜きに三脚に据えて使う分にはなんの問題もないのですが、
これを抱えて電車に乗って歩き回るのは、ちっとばかし腰にきついです。
体格で言えば、番長さんこそこのカメラのオーナーにふさわしいと思いますがね。 (*^^)v
GXをぶんまわしているMADAMさんを見てみたいですぅ~
ヤシカのコンバージョンレンズも面白そう。
120の中古キャナーが没ですので、GXがゲットできたら新品スキャナを入手しようか・・・。
早であります。当然GXが欲しいですが、手持ちと
バッティングするから稼働率が低くで可哀相かな。
69プレス系のカメラがもうすぐ半ダース以上に
なる私は、SSのみ期待させていただきましょう・笑
今回の景品は要る人にはぜひ欲しいものだけど、要らん人にはまるで関心ないもの、
果して全部希望者が出るかどうか、、、余ったら○フオクに出してみようかしら・笑
一応実際に使った人の写真など拝見すると、結構いいセンで写ってました。
果してこいつがその期待にこたえてくれるかどうか、ちょいとギャンブルですけど・笑
このGXは自前で買ったつもりになれば、大抵のアクセサリ代なんて屁でもないですよ・爆
死蔵しては機材が可哀そう、メーカーに申し訳ない、そんな気持ちでいました。
ぜひキリ番踏んで持っていって使ってやってください。
SSもまだ未開封2缶とパトローネに巻いたの20本ほどありますから、
ご遠慮なくどうぞ。
久々にお伺いしたら、ぞろ目キリ番なんですね!
GX680は凄いですね~重さの凄い(笑)
ヤシカエレクトロ35を持っているので、コンバー
ジョンレンズが個人的には興味あります。
当地はだいぶ寒くなっていますが、MADAMさんも
風邪など引きませんように・・・
インフルエンザも流行ってますから。
確かに、ずっと持っていても使わないし、どうにか考えないといけませんね。
そういった意味でも、この企画は素晴らしいと思います。
今回は、携帯電話(モデム)経由でもアクセスできますので、何とか狙いたいと思います。
もうそろそろそちらでは冬の気配が見えて来ているでしょうか。
私の方はバイキンの巣窟のように言われた大阪でもインフルエンザには罹らず、
夏風邪も引かず、冷えて来ても風邪引かず、ほんまにアホになったのか・・・・
キリ番景品は持ちあぐねていて勿体ないというのを今回は並べました。
できるだけ使ってやってほしいと思ってますので、お好きなのを狙ってください。
コレクションも趣味のひとつのジャンルではありますが、やはり使ってナンボですから。
モバイル環境も確保されてるんですね。2時間とはいえ時差もあるし、当てるチャンスは多いかも。
クリックを繰り返すサムスルさんの姿を想像しながらカウントダウンを楽しませてもらいます・笑
Lマウント機が・・・しかもベッサ!!
でも、今夜からは忙しい・・・
うまく時間帯が合えばいいけどな・・
過去事例でいくと景品紹介してから1~1.5日早まる傾向が出ています。
11月1日に出るのかな、場合によっては午前中か、日曜だしって感じですね。
このベッサRはLマウント機では一番機動性が高いかもしれませんね。
もう1台は手元に置いて死守することになるかも、なんて思ってます。
85mmレンズは90mmのフレームで代替できますしね。